Movie

カワグチオートサービス 採用動画

クライアント カワグチオートサービス 様

採用の離職率を下げることを目的として働くイメージを映像化したいというお客様のご依頼をもとに作成をしました。百聞は一見にしかずで、パンフレットやWebなどでは伝え切れない、会社の雰囲気や従業員の人柄など非言語的なことを伝えるという意味では、映像は最も重要です。その会社の熱量や文化も伝えやすいのが採用動画です。採用動画=ブランディング動画と言われていますが、相手に何を話しかけるかも考案し提案しました。

対応領域:企画構成・コピーライティング・演出・撮影・編集・カラーグレーディング・整音作業

もう一人のデビュー  MV

クライアント arata 様

「輪廻」という言葉を信じるかどうかはその人の宗教観に依存するのだと思いますが、そのキーワードをもとに、その歌詞と映像のストーリーがパラレルにシンクロするようなところを表現しました。当時、トランプ大統領の暗殺未遂の事件が起きたころで、どこかその時代をこの映像にも埋め込みました。「着ぐるみ男」がさまよい入った「トンネル」で「ハットを被った男」につけ込まれる。おそらくそれがきっかけで着ぐるみ男は暗殺され、「もう1人の自分がデビューする」というストーリーです。アーティストと幾度もやり取りしながら、アーティストの意向をまとめつつ企画構成を提案しました。


対応領域:企画構成リライト・演出・撮影・編集・カラーグレーディング・音効

IROHA D’ECOR~店舗装飾専門の植栽クリエイターが創るドライ盆栽 PV

クライアント IROHA D’ECOR 様

自分が得意とすることは、バラっと広がっているパズルのピースを一つ一つ組み上げて、ゲシュタルトを構築することです。
いわゆる、コンセプトを設計すると言い換えられるわけですが、だからと言って、

企画構成(=コンセプト・コンテ)をかっちりクライアントと握ってから撮影に入る時もありますし、

ぼんやりクライアントと会話や資料だけを共有した後、撮影した素材を眺めて、構築する場合(ゲシュタルトを構築)場合と二つ分かれます。

今回のクライアント、IROHA D’ECORの経営者であり、クリエイターである平野つぼみさんとも、ぼんやりとした話の中で進めたように思います。
クリエーターやアーティストからのご依頼の時に特にそのような進め方になるように思います。
おそらく、ある一定の「任せる」というクライアントの思いと、「お任せください」という自分の気持ちがそういう方向へと行くように思います。

今回の撮影もまさに感覚的なところを最重要とし、アングルや現場の環境音にこだわった撮影、そして編集となりました。

新規オープンするメンズ専門のヘアサロンにかっこいい盆栽を置きたいという要望にIROHA D’ECOR様が要望を叶えるべく、植栽を装飾していく映像です。

サロンワークと盆栽ともに「ハサミ」という共通した道具を使って表現するところをうまくシンクロするように見せるか、ヘアスタイリストと植栽クリエイターのパラレルな世界観をかっこよく描くかというのがテーマでした。

対応領域:企画構成・演出・撮影・編集・カラーグレーディング・音効

ストレスリーディングケア協会 5周年パーティ PV

クライアント ストレスリーディングケア協会 様

女性のストレスを、手技とセラピストとして結果を出してきた日本ストレスリーディングケア協会です。
感動あり、楽しさありの健康美女(どん底から健康美女に転身された方など様々なバックグラウンドをお持ちの方々)が
集まる会の写真撮影と動画撮影および編集をしました。

8割はスチール撮影で、2割はムービー撮影という現場でした。ある意味、カメラ1台のみで、
スチールとムービーを両方を担うのは初の試みで、ムービーは満足のいく素材が撮れるのか、懸念もある撮影でした。
*通常は、カメラ2台体制で承っています。

スチールスタッフ1名、ムービースタッフ1名。
もしくは、
最低ラインの1名体制であったとしても、スチール1名、ムービーは固定カメラで無人で時々確認。

ご依頼の主はスチール撮影なのですが、2割のムービー撮影を撮るために、事前にどういう方向性に持っていくか、
代表理事とすり合わせをしました。
「これから来る人たちに、こういう雰囲気がいいよねと感じてもらいたい。エモーショナルな感じ」
という概念的なことをどう具現化していくか、撮影後に撮れた素材を眺めながら、構成を紙に殴り書きして考えました。

結果的に、ムービー撮影素材はすべて過不足なく使うという、ある意味スリリングな編集でしたが、
お客様に大変好評いただきました。

対応領域:企画構成・演出・撮影(ムービー・スチール)・編集・カラーグレーディング

アーティストSatomi Takayama とJagar Land RoverのコラボPV

クライアント Satomi Takayama 様

日比谷のJagar Land Roverのショールームで絵画を見ることができます。販売もされています。
それにあたってSNS(主にインスタグラム)でのプロモーション映像をご依頼いただき、撮影と編集をしました。

3枚の絵画を展示されています。
それぞれの絵画の背景を伺いながらアーティストのTakayamaさんとすり合わせながら構成を考えました。

車のショールームであるためカメラワークによる疾走感と
絵画のサスペンス的な雰囲気をキープできるような構図を撮影しました。
Jagarと絵画コラボレーション感も出すため、車のシーンも取り入れました。

対応領域:企画構成・演出・撮影・編集・カラーグレーディング

進捗管理システム プロモーション映像

クライアント : リンテック 様

工場における製造工程の進捗管理をQRコードを使ってシステム提供する、リンテック「進捗管理システム」。
今までのアナログな進捗管理からQRコードとの紐付けをもとにIT化を図り、大幅な生産性の向上を実現可能とする。
実際に「進捗管理システム」を導入したエンドクライアント様の工場での撮影となった。
ベースとなる企画構成をリンテック様に立てていただいた後、映像として伝える場合に、
または、視聴者目線で伝わるために、様々な提案をし、企画構成に盛り込んでいただいた。

特筆すべきは、後半の数字による定量的なビジュアル化で説得力を後押しした。
人口密集地を避けることのできる地方撮影ならではの、ドローン撮影もエンディングに撮影した。

担当領域:企画構成リライト・演出・撮影・ドローン撮影・編集・グラフデザイン&アニメーション・カラーグレーディング

Misel Plants Tokyo ~定期メンテナンスの流れ~ サービス紹介映像

クライアント : Misel Plants Tokyo 様

ご自宅のお庭に出張で花壇を定期的に植え替えサービスをするMisel Plants Tokyoのサービス紹介映像を制作。

ガーデニングは時間の余裕さえあれば、自前でガーデニングできるかもしれないが、
このサービス紹介映像を見てもらえればわかるように、
ところどころにプロフェッショナルならではの、きめ細かいガーデニングの技やデザインセンスが光る。
同時に生き物である花や植物のメンテナンスや、それに伴う枯れた植物の掃除、高枝の処理、古いの土の持ち帰りなど、
痒いところに手の届くサービスをお手頃な価格で月1回プラン別で受けられる。

実際に撮影現場でもサービス内容を細かく観察してお客様とどこを見せるべきか
「こんなこともしているんですね、これ、映像にも取り入れましょう」とコミュニケーションをとりながら提案し
編集に盛り込んだ。花のある生活がとても嬉しくなるというお客様の声を元に、
CM制作出身の感覚で翌朝の気持ちのいいカットでエンディングを飾る提案をした。
また花が綺麗に華やかに見えるようにレンズのフィルターワークなどもこだわった撮影をした。

担当領域:企画構成・演出・撮影・編集・録音・テロップアニメーション・カラーグレーディング

IWAI OMOTESANDO WEDDING   結婚式ムービー

クライアント:新郎新婦 様

「ゲストに負担のないウェディングがしたい」というお二人の想いを叶えるIWAI OMOTESANDO。
「ウェディングはだいたい、こういうセレモニーであろう」という常識をことごとく覆す、
驚きのウェディングコンセプトでした。

裏を返せば、撮影する側としては、カメラアングルや進行の流れを掴むのは、
お二人との事前のコミュニケーションや会場のプロデューサーとのコミュニケーションが大きく影響する撮影でした。

私にとっては、お二人の思いと同じ目線になることを心がけていたため、
気軽にメッセージのやり取りをしてくださる、お二人にはとても感謝しております。

担当領域:撮影(メインカメラ)・編集・カラーグレーディング 

【新製品】高温サウナ「ロウリュ&ドライ」家庭用サウナ PV

クライアント:神戸メディケア 様

新製品となる高温サウナ「ロウリュ&ドライ」家庭用サウナ。
サウナブームで中国企業の参入が増えた一方で、自宅で楽しむサウナとしては機能的に
欠陥品と言わざるを得ないサウナが市場に出回っている。

その現状に対して、サウナにおいて老舗である神戸メディケアは自社以外の製品に関する、
サウナトラブルの相談窓口に図らずもなっている。

それらの状況を踏まえて、やサウナの正しい作りや機能を理解を促し、
新しい製品の紹介とともに伝えることをプロモーションビデオで訴求した。

訴求ポイントをクライアントと確認しつつ、前作と同様にチャーミングな女性店員役が紹介する構成を提案し、
撮影から仕上げの編集まで一貫して対応した。

担当領域:企画構成・撮影・編集・録音・アニメーション・カラーグレーディング

Overlay リクルート動画

クライアント Overlay 様

「面白いリクルート動画を作成したい」というご依頼からいくつか構成案を提出し、
お客様とディスカッションしながら企画を進めた。
初来店のそっけないお客様に実力をつけてきたスタイリストがどう対応するのか、
今まで築き上げてきた技術や志で乗り切るストーリー。

まさに、このサロンが持つ、素敵な仲間や、充実した福利厚生、
そして技術を磨くための内部、外部を問わない研修制度などが
それを可能にしたということをテロップを交えながら表現した。

このサロン独自の文化(いわゆる、社風)を感じるような作りに仕立てた。

担当領域:企画構成・演出・撮影・録音・編集・テロップアニメーション・カラーグレーディング

川口市 ヤングケアラー支援動画

クライアント:川口市子育て相談課 様

川口市のみならず全国で問題化が表面化しにくい「ヤングケアラー」の問題について支援を開始した川口市。
川口市はそのPRをヤングケアラーにあたる高校生の実態をモチーフにしてドラマ仕立てで制作。
台本を脚本としてどのように見せるかを撮影現場では川口市、
出演を快諾した埼玉県立川口北高等学校の演劇部顧問の先生や出演者も含めてディスカッションしながら撮影を進めた。

担当領域:撮影・ドローン撮影・編集・録音・カラーグレーディング

創業5周年記念イベント ショート動画

クライアント:株式会社UPSIDER 様

創業5年を迎えるスタートアップ企業UPSIDER。5周年の記念イベントでクライアントを招待し開催。
金融業界の革命児とも言える、手厚い金融サービスでクライアントの勢いをブーストし、絶大な信頼を得ている。

この勢いに合った撮影、編集方法でアップテンポに仕上げた。
イベント会場は照明の変化や、明暗さが大きい会場であったが、
最高レベルの仕上がりにするため、カメラ側の明暗さの調整をマニュアルで実施した。

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

第3回日本和文化グランプリ 最終審査会

クライアント : 日本和文化グランプリ 

第3回目を迎える日本和文化グランプリ。3回目にして何を伝えるか、それはもしものづくりでもある、
もしも審査員がこの日本和文化グランプリに応募できたとしたら?

どういうものが享受できるのか、他のグランプリにはない日本和文化グランプリならではのベネフィットを語ってもらうべく、
クライアントと打ち合わせの上臨んだ。

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

EcoFlow  DeltaMax 1600 災害に備えて普段使いも

クライアント:EcoFlow Technology Japan株式会社 様

過去の災害の経験から備えているだけではなく、普段からEcoFlowのエネルギーを活用するご家庭を取材。
庭でピクニックを楽しむなど使い方の実例を切り取った。

担当領域:演出・撮影・編集・録音・カラーグレーディング

スプラトゥーン3 スプラスピナー しゃぼん玉が出るバブルシューターPV Web/SNS

クライアント:株式会社リリック 様(広告代理店株式会社PLUG 様)

スプラトゥーン3のアイテムのひとつである、スプラスピナーのバブルシューター。
思った以上にシャボン玉が出て、出演した俳優の子供たちも楽しんでいた。
スプラトゥーンファンにはうってつけのアイテム。
お客様(クライアント、エージェンシー)の企画構成をもとに現場ではシーンをいかに魅力的にみせるか、
お客様と連携をとりながら撮影した。

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング・アニメーション

ロウリュサウナ・遠赤外線サウナ 自宅サウナPV

一大ブームのサウナを数年前から先取りし販売する神戸メディケア。
ショールームでは素敵な美女店員が案内する仕立て。
実際に足を運ばないと見えてこない部分を極限までに表現した。
例えば、店員の背丈と製品の大きさで感覚を掴んでもらうことや、

室内の広さ、サウナに入ったリアクションなど入念にお客様と擦り合わせた。
製品をチャーミングに見せるためにクライアントの高い要求に応えた。

担当領域:演出・撮影・照明・編集・録音

第2回日本和文化グランプリ 最終審査会

クライアント様:和文化振興プロジェクト 様

画構成をもとに、審査会の模様を撮影した。
しかし、審査はライブ感のあるもので、企画構成を考えても関係者が大勢いるなかで、
審査会は大きく方向を変えた。

私自身の舵取りだけでは難しく、依頼者の舵取りの手腕も大きく関わる案件であった。
関係者の意見を汲み取り、編集で提案し、完成させていくスタイルであった

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

テネシー大学 同窓会イベント撮影


同窓会の風景を活気があり、参加者がまた参加したくなる、
学生が入学を希望するようなダイジェスト映像のPV。
会場のレイアウトや導線なども積極的に提案した。

現地からいただいたコメント:
the video turned out really well. He did a wonderful job capturing the moment.

担当領域:撮影・編集・カラーグレーディング担当。

いけばなデモンストレーション in 鎌倉鶴岡八幡宮

初めて見るライブパフォーマンスを構成を考えながら撮影し、編集でまとめた。

事前の入念な準備で撮影に挑むというより、自分の瞬発力が問われる撮影現場であった。
一葉式いけ花の家元と、パフォーマンスが始まる直前に、生花へかける思いを伺い、
その思いから、キャッチコピーを編集時にサプライズで盛り込んだ。

「自然よりも自然に魅せるということ。」

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

ナウシカ・レクイエム(ハープ)MV

大型動物の馬を含めたMV。ハープによる演奏。
MVは特殊な段取りを組まなければ、
音(音楽)と映像(演奏)がずれるなど経験と知識が必要。
また、大型動物は、大型だけに特に撮影技術もさることながら、
その対象物のコンディションを気にしながら撮るという極めて難易度は高かった。
撮影では粘り強くやることが大切になる案件であった。

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

絹姫 ハッピーシルク 垢すりタオ

話題のシルクの垢すり。垢すりといえば、「ゴワゴワしたおばあちゃんが使うタオル」
というイメージを見事に覆した商品。
滑らかで、肌の質を徐々に変化させていく様は、驚きを隠せない。
実際に使った使用感を企画に落とし込み、クライアントと議論を重ねた。
テンポのよい会話劇で、どこかチャーミングで明るく楽しい雰囲気をテロップを加味しながら演出した

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

第1回日本和文化グランプリ 最終審査会

イベントの審査風景のみならず、和文化と向き合う理事たちのインタビューや
メッセージをテロップで伝えるPVに仕立てた。

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング 

EcoFlow Deltamax 1600 PV

EcoFlowがポータブ電源で革命的なことを起こしたのは、
何よりも高出力の電源がモバイルで使えること。今までは屋外でのエネルギーといえば、
排気の臭いが強いゼネレーターや、面倒なバーベキュウの火おこし、
これらを一気にアウトドアのスタイルを変えたこと。
実は撮影の照明にも排気を出す巨大なゼネ車が定番だったが、それを変える製品。
映像制作者として驚きを隠せず気持ちを高まりながらの企画、撮影、編集だった。

担当領域:演出・撮影・編集・カラーグレーディング

全日本弓道連盟

全日本弓道連盟Webサイトリニューアルに伴うオープニング映像 
担当領域:演出・編集

Haru整骨院 PV 

患部だけでなく、脳神経の働きにもアプローチし、慢性的な痛みを取り除いていく先進的な施術をするHaru整骨院。
日々の進化を追い求める情熱が魅力的。短い動画尺の中で、何を効果的に伝えるかをすり合わせ、仕上げていった。
客観的な立場で魅力がわかる演出にこだわり、施術シーンのインサートカットも音声を生かす工夫をし、構成した。


担当領域:企画・演出・撮影・カラーグレーディング・編集

歌人三昧サマディ

8名の歌い手をどう画角を切り取るか、そしてわずか2時間という制限の中で効率よく撮影するか、
挑戦的な現場であった。
山下康介氏書き下ろし“Samady”公式PV ゲーム・メディア音楽専門クラシカルサウンド集団【歌人三昧サマディ】

担当領域:企画、演出、撮影、編集、カラーグレーディング

BELLOF

電気を作る!電気を貯める!電気を使う! 災害による停電・アウトドア等に大活躍!
【多機能バッテリー&次世代ソーラーシート】

担当領域:企画・演出・撮影・編集・カラーグレーディング

クライアント様へ。制作した動画は一般の方にも広く認知されることを目的も踏まえて、クライアント様がYoutubeなどで公開している場合に限り、制作実績として公開しております。私なりに感じたことをコメントを残しておりますが、何かご要望のコメントなどがございましたら、お知らせください。協議の上、最大限、私の方で吟味した上で掲載させていただきます。お力添えできればと思っております。やむなく非公開をご希望の場合も、お知らせください。